http://www.ika10.jp/
事務所設立以来、このブログベースでなんとかお知らせなどをしてまいりましたが、10年目を迎えるにあたりホームページを開設しました。
3月くらいから。。。ブログの投稿はほとんどしなくなってしまいました。ほとんどがFBでのお知らせになりました。果たして、ここをまだ見てくれている人はいるのであろうか?そんなことも思うほどです。
FBページはこちらです→https://www.facebook.com/ItoKengoArchitects/
さて、最近のお仕事の状況を整理しようと思います(自分の為)
House-One2:日出町に先日完成しました。2世帯(4世代)の農家型住宅。とても良い仕上がりでした。

House-To:杵築市で現場進行中です。間もなく完成です。

House-Ko:姫島で現場進行中です。大工工事中です。

RetirementHouse-R2+:中津市で老人ホームが間もなく着工します。中規模木造の準耐火構造です。

ReApartment-SCat:大分市で猫と住むリノベーション賃貸です。RC4階建てをすべて改修します。解体工事が終わりました。

House-Ns:大分市の高台に建つ住宅です。間もなく着工です。久しぶりにパラペットを解禁します。

House-Hy:杵築市の海の見える住宅です。アグレッシブな形態になりました。間もなく実施設計完了です。

House-Ks:大分市の新しい住宅地の住宅です。ミニマリズムなものになりそうです。実施設計を進めています。

ReHouse-Toryo:宇佐市で大工さんと一緒に中古住宅のリノベーションを検討しています。地域の大工さんが空き家改修してビジネス展開する意味を模索します。

Salon-H:以前に設計した建築に隣接して人の集まる場所を計画しています。つながる建築です。
Ugo+:以前に設計したホテルの増築計画です。より面白くなるようにしたいです。
Ofice+Shop−Ku:佐伯市で店舗と事務所の新築計画の検討をしています。街並みに寄与する建築を期待されているので貢献できるように頑張りたいです。
G-Project:テナント+カフェ+住宅の新築計画です。自然環境に寄与するものを検討しています。

HI-Project:動物と人のための建築計画です。生き物とは何か?問い直す企画なので深く考えています。
House-YK:小さく住むための住宅計画です。これからの住宅になるように思い期待しています。

ショールームプチリノベ:あるショールームの一部をデザイン提案しています。商品が映えるように空間を提供したいです。
産直ショップ計画:健康に配慮した食材を提供し、地域に根差す場所の提案をさせていただきます。とても楽しみなプロジェクトです。
実家改修:嫁の実家の水回り改修です(笑)
ありがたいことに、多くのお問い合わせをいただいております。
とはいえ、設計事務所の経営は安定感があるものではなく、正直何とか10年やって来れたなという感じです。
11年目からは少し安定感も模索していこうと思います。これは企業としては当たり前のことなんですが、そのことばかりを意識して、建築の自由さが少なくなるのはいけないと思い、これまでは意図的に避けていました。いま、多くのお問い合わせを頂くのは多くの期待です。それがあってこその企業だろうとも思っています。
ということで、ほぼほぼ初めてですが、全国的に展開しているシステムに参加させてもらうことにしました。そのことの意義も感じていますし、それだけに頼らない状況も出来たように思います。
この十年、少しづつ領域を広げてきました。模索は続きますが、これからも出来ることを増やし、建築を良くしていきたいと思います。